「初めてレーザー距離計を買うけど、どれがいいか分からない…」
「できれば安くて高性能なモデルが欲しい!」
そんなあなたにおすすめしたいのが【ニンジャーゴルフのレーザー距離計】です。
この記事では、実際に使ってわかった性能・価格・使い勝手・口コミまでを徹底解説。
最後に購入リンクや参考動画もご紹介するので、ぜひチェックしてください!
↑ninjor golfのホームページです。画像等を引用させていただいています。
ニンジャーゴルフ 距離計とは?
話題のコスパ距離計
Amazonや楽天でも高評価が多く、特に「初めての距離計にぴったり」と話題です。
小型・軽量ながら、上位機種と同等の機能が揃っているのが最大の魅力。
ニンジャーゴルフ距離計の7つの特徴
① ピンシーク機能でピンを正確にロックオン
背景に木があってもピンを優先して距離を表示してくれます。風の強い日でも◎
② スロープ機能搭載で高低差も自動計算
高低差を自動計算して「打つべき距離」を表示。※競技モード対応。
③ 驚きのコストパフォーマンス
他社の同等モデル(2〜3万円)と比べて、圧倒的なコスパを実現。
④ コンパクトで軽量、ラウンド中も快適
ポケットに収まるサイズ感で、プレー中の邪魔になりません。
⑤ 測定スピードは0.3秒の高速表示
テンポよくプレーを続けられるのが嬉しいポイント!
⑥ 防水仕様で突然の雨でも安心
全天候対応なので、雨の日でも問題なし。
⑦ デザインがカッコいい
ブラック基調でスマートな見た目。持ってるだけで気分が上がります。
使って感じたメリット・デメリット
メリットまとめ
・安くて高性能
・軽くて疲れにくい
・ピンシーク&スロープで初心者にもやさしい
デメリットも正直に
・超高級モデルに比べると計測精度がわずかに甘い場面も
・専用アプリ連携などの高機能は非対応
実際の使用感・口コミ
「ピンがしっかり捕まえられて気持ちいい」(40代男性)
「この価格でスロープ付きとか神」(30代女性)
「デザインがカッコよくて気に入ってます」(20代男性)
参考動画:実際に使ってみた!レビュー動画はこちら
📹 YouTubeで詳しいレビュー動画を探してみました!
以下の動画で実際の使い心地がよく分かります👇
どこで買える?最安値の購入リンクはこちら
まとめ|ニンジャーゴルフは「買って後悔しない」距離計!
初心者~中級者のゴルファーにとって、価格・機能・使いやすさすべてが揃ったモデルです。
「初めてのレーザー距離計」「買い替え検討中の方」には間違いなくおすすめできます!
コメント